ペット

犬の散歩後の手入れで足を洗うのがめんどくさい!毎日のケアは拭く程度で大丈夫

inunosanpogonoteiredeashiwoaraunogamendokusai!mainitinokeahahukuteidodedaijoubuペット
記事内に広告が含まれています。

犬の散歩は楽しいですが、散歩後にお手入れをしてあげないと悪臭や家の中の汚れにつながってしまいます。

管理人は、ついつい面倒で散歩後のお手入れをサボりたくなるのですが、犬がすぐ臭くなってしまったため、現在はきちんとお手入れしています。

失敗を元に、散歩後の手入れの方法、注意点、手入れをしないとどうなるか、解説します。

犬の散歩後のお手入れ方法

散歩後の愛犬のケアは、責任を持ってペットを飼う上で大切なことです。犬は時に散歩中に汚れたり濡れたりすることがあり、これをケアしないとさらなる問題に発展する可能性があります。

ここでは、散歩の後にできる愛犬のケア方法をいくつかご紹介します。

濡れタオルで拭く

散歩の後、愛犬にまず必要なのは、よく拭くことです。古タオルでOKです。まず、足と脚を濡らしたタオルで拭き、次にお腹と胸を拭いてください。首、背中、しっぽも忘れずに。

これらの部分を完全に乾かし、湿気が残っていないことを確認します。

ペット用ウェットシートで拭く

濡らしたペットシーツで拭いてあげましょう。散歩中についたゴミやホコリ、草などを取り除くのに最適です。また、目や耳、鼻などのデリケートな部分の汚れを落とすのにも便利です。

肉球の間に土や泥が入り込んできたり、散歩中いろんな場所の臭いを嗅いでいる顔は特に念入りに拭いてあげましょう。

拭き終わったら、子犬の足やお腹に汚れがこびりついていないかチェックすることが大切です。汚れがついていたら、湿らせた布でやさしく汚れを落としてあげましょう。

このとき、犬のデリケートな皮膚を強くこすらないように注意してください。終わったら、被毛をしっかり乾かします。

犬の散歩後の手入れの注意点

犬の散歩を終えたら、いくつかの細かい点に気を配ることが大切です。雨の中を歩いた場合は、完全に乾いていることを確認してから連れてきてください。

毛に濡れた部分がある場合は、ブラッシングをしてから室内に入れるようにします。次に、タオルで少しこすって、残っている水分や汚れを取り除きます。

足の裏は拭き過ぎない

散歩の後に犬の足を拭くときは、強く拭きすぎないように注意しましょう。子犬の足は敏感なので、荒い布やぞうきんなどでゴシゴシ拭かないようにしましょう。

湿らせた布やコットンなど、より柔らかく、より優しい素材を使用しましょう。そうすることで、散歩中についた汚れやゴミを落とすことができ、皮膚を刺激することもありません。

足を洗ったらよく乾かそう

足を洗ったら、それぞれの足をしっかりと乾かしてください。汚れやゴミがついたままの濡れた足では、掃除機のように足と一緒に汚れやゴミが詰まってしまうことがあります。

足裏をきちんと乾かすことで、足裏と床の間の吸引を防ぐことができます。

犬の散歩後お手入れをしないとどうなる

犬の散歩後、お手入れをしないとどうなるのでしょうか。

不衛生な状態になる

散歩のたびに掃除やお手入れをしないと、家の中も犬も不衛生な状態になりかねません。散歩で足についた汚れやゴミをそのままにしておくと、その汚れやゴミが家の中に広がってしまいます。

そうすると、ホコリや汚れがさらに蓄積され、子犬の被毛や皮膚が臭くなる可能性もあります。

家の中が汚れる

肉球と床の間に汚れやゴミが詰まって、さらに大きな汚れになることもあります。カーペットなどのフローリングにも汚れやゴミが入り込み、掃除が大変になります。

さらに、犬が家の中に泥を落としたり、家具に泥や汚れが付着したりすることもあります。

犬の散歩後に便利なお手入れグッズ

長く楽しい屋外での散歩の後は、愛犬をきちんときれいにして、添い寝タイムに備えたいものです。そのためには、すぐに使えて便利な、犬用の掃除用品に投資するのが一番です。

ペットの足洗いカップ

最も便利な掃除用具のひとつが、このペット用足洗いカップです。専用のスクラブブラシが付属しており、足の汚れや泥を落とすだけでなく、マッサージも楽しめるペット用グッズです。

持ち運びに便利な軽量でお手入れも簡単なので、汚れても心配ありません。

ペットクール

散歩の後に便利なもう一つのアイテムは、ペットクールです。このスプレーは、犬の皮膚と被毛を爽やかに保つのに役に立ちます。

ペットクールを吹きかけて体を拭くと、嫌なニオイがスッキリしますよ。特に臭くなりやすい夏になると、効果がより分かります。

顔周りは特にニオイが取れにくいため、我が家では重宝しています。

ペット用ウェットティッシュ

散歩帰りの犬を拭き取るとき、ペット専用ウェットティッシュがあると安心です。香り付きのものを選んで、さわやかさを保つのも良いですし、香りの苦手なワンちゃんは無香料にしましょう。

我が家の愛犬は、香り付きのウェットティッシュを使うとなんとなくうっとりした表情で目を閉じます(笑)。

最初は抵抗していましたが、毎日続けることで気持ち良い、終わったら褒められると理解できるようになりました。

お気に入りのウェットティッシュを見つけてあげると良いですね。最初は色々な種類のものを試してみるのがおすすめです。

犬が散歩後の手入れを嫌がるときは

長く疲れた散歩の後、子犬に何かをさせるのは難しいかもしれません。幸い、散歩の後にグルーミングされることを受け入れてもらうために試せる戦略やヒントがいくつかあります。

1つは、グルーミングをできるだけ快適にすることです。その子の毛質に合ったブラシやクシ、バリカンを使い、おやつを与えたり、軽く褒めたりして、行動を積極的に促すようにします。そうすることで、グルーミングのプロセスがより楽しくなります。

また、クシは歯が小さいもの、バリカンは刃が短いものを選ぶとよいでしょう。こうすることで、皮膚を刺激する可能性を減らし、グルーミングを楽に行うことができます。

さらに、タオルや布で被毛の汚れや小枝を落としてから、残った汚れや絡まりをブラッシングで取り除いてあげましょう。

靴下をはかせる

散歩の後、グルーミングされるのを嫌がる子犬には、靴下やブーティを買ってあげるのも一案です。犬は足を洗われるのを嫌がりますが、靴下を履かせることで、家の中に汚れを持ち込まないようにできます。

散歩中に遭遇する泥などからも足を守ることができます。また、広葉樹の床やタイルの上で滑らないように、滑り止めの靴下を買ってあげるのもよいでしょう。

カラーバリエーションも豊富なので、ウェアとお揃いにするのも散歩が楽しくなりますね。

おやつで足を触る練習

足を触られることにまだ抵抗がある場合は、優しくグルーミングする練習をしてみましょう。例えば、足裏を触るときにおやつをあげることから始めてみましょう。

最初は数秒だけ触るようにし、徐々に触る時間を長くしていきます。それでも子犬が抵抗する場合は、別の家族が肉球を触ってあげるとよいでしょう。

こうすることで、子犬は飼い主に触られることを意識しなくなり、よりポジティブな体験ができるようになります。

タオルの上を歩かせる

最後に、玄関にタオルや吸水性のよい布を敷いておくとよいでしょう。子犬が入ってきたら、タオルの上を歩かせ、泥や汚れの大部分を吸収させましょう。

そうすれば、後で掃除をする手間が省けますし、床やカーペットを比較的清潔に保つことができます。

まとめ

散歩後のお手入れは、清潔で健康な家庭を維持するために欠かせません。時間をかけて子犬をよく拭いてあげることで、嫌な臭いや汚れを抑えることができます。

次に散歩に行くときは、散歩の後に子犬がきれいになっていることを確認するために、数分時間を使ってください。

雨の日の散歩をどうしたらいいか知りたい方は
犬の雨の日の散歩はどうしてる?場所や役立つグッズを解説

コメント