犬は散歩が好きですが、雨の日には散歩をするべきか悩んでしまいますよね。濡れて体調を崩すのも心配ですし、散歩に行かないでストレスが溜まるのも心配です。
管理人の愛犬も散歩が大好きなため、雨の日はいつも葛藤しています。外でしかトイレをしないワンちゃんの場合は、特に困ってしまいますよね。
経験を踏まえて、雨の日の犬の散歩はするべきか、雨の日の散歩のメリットデメリット、注意点、外でしかトイレをしない犬のたいしょ法を解説します。
犬は雨でも散歩をするべき?
雨の日に犬を散歩させるかどうかは、個人の判断であり、犬の反応を観察することが大切です。
愛犬が不快な思いをして散歩を楽しんでいないのであれば、雨がやむのを待つのが一番かもしれません。
しかし、子犬が雨を楽しみにしているなら、散歩に出かけてもまったく問題ありません。
雨の日に散歩をするかどうかを決めるときは、犬の年齢、犬種、健康状態を考慮する必要があります。
小さな子犬は雨に濡れると体調を崩しやすいので、もう少し大きくなってから雨の中を散歩させるのがよいでしょう。
同様に、毛が厚く、ダブルコートの犬種は寒がりなので、ジャケットやコートを着せてあげるとよいでしょう。最後に、呼吸器系や心臓に疾患のある犬は、雨の日の散歩は控えたほうがよいでしょう。
無理に行かなくても大丈夫
雨の日の散歩を嫌がるようなら、家に帰してあげてもかまいません。フェッチやかくれんぼなど、室内でできる遊びはたくさんあります。
庭があれば、雨の日でも外で遊べますし、室内から景色や匂いを楽しむこともできます。
子犬や高齢の犬はやめておこう
子犬は雨の日は散歩をさせない方がよいでしょう。小さな体はまだ成長中で、免疫系も発達しているので、雨や寒さで体調を崩しやすくなっています。
どうしても雨の中を歩かせたい場合は、防水性のあるコートを着せて、濡れないように、暖かくしてあげましょう。
老犬の場合、呼吸器系や心臓に異常がある場合は、雨の日の散歩は避けたほうがよいでしょう。
寒さや湿気で症状が悪化する可能性があるので、犬の体に負担をかけないようにしましょう。
健康であれば、新鮮な空気を吸わせるために短時間の散歩は可能ですが、必ず防寒対策をしてあげましょう。
屋根のあるドッグランや公園にいく
愛犬に屋外でたくさん遊ばせてあげたいなら、遠くまで行く必要はありません。
子犬が濡れないように屋根のある最寄りのドッグランや公園へ行きましょう。そうすれば、子犬はあまり濡れずに運動し、エネルギーを発散することができます。
ほとんどの公園には木や低木がたくさんあるので、子犬を楽しませながら濡れずに過ごすことができます。
犬が雨の日に散歩をするメリット
雨の日に犬を散歩させることには、否定できない明確なメリットがあります。
ここでは、雨の日に犬を散歩させる理由をいくつか紹介します。
犬の社会化期にはトレーニングになる
犬にとって、他の犬と出会い、触れ合うことは大切なことです。雨の日にあなたの毛むくじゃらの友人を散歩に連れ出すと、雨の日に自分の犬を散歩させることができないかもしれない他の犬に会い、社会化することができます。
これは、あなたが何もしなくても、彼らが重要な社会性と服従のスキルを学ぶのに役立ちます。
ストレス解消
雨の日の犬の散歩は、ストレス解消に最適です。雨の音と、雨に濡れながら守られている感覚は、飼い主にとってもペットにとっても大きなストレス解消になります。
運動不足の解消
雨が降り始めると、愛犬との日課である運動を先延ばしにしたくなる飼い主もいるかもしれません。しかし、犬が健康でいるためには、運動や精神的な刺激が必要なため、これは良いことではありません。
雨の日でも散歩に出かけることで、犬にとって必要な身体的・精神的刺激を与えることができます。
犬が雨の日に散歩するデメリット
犬が雨の日に散歩するのにはデメリットも存在します。
濡れて体温が下がることも
1つ目は、犬が濡れてしまうという当たり前のことです。犬は寒かったり濡れたりすると、低体温症やその他の病気にかかりやすくなります。
肉球がふやけて傷みやすくなる
濡れた状態で固い路面を歩くと、肉球に水ぶくれができるなど、傷つきやすくなります。
視界が悪く事故の可能性も
雨の日の散歩は視界が悪いというデメリットもあります。リードを伸ばしている場合、犬が遠くまで行ってしまい、どこにいるのかわからなくなることがあります。
また、視界が悪いと、犬が道路に飛び出すなどの事故の可能性も高まります。
雨の日の犬の散歩は、メリットとデメリットを踏まえたうえでどうするか決めましょう。
雨の日の犬の散歩の注意点
雨の日に犬の散歩をするかしないかを決めるとき、いくつか気をつけるべきポイントがあります。その中でも特に重要なのが、天気そのものです。
大雨の日に子犬を外に連れ出すと、体が冷えてしまい、体調を崩す危険性が高まります。出かける前にまず天気予報を確認し、雨が小降りになりそうなら大丈夫でしょう。
短時間で終わらせる
雨の日に子犬を散歩に連れて行く場合、散歩の時間は短くするようにしましょう。濡れすぎて体が冷えてしまうのを防ぐためです。
また、濡れた犬にリードをつけるのは難しいので、安全に配慮し、短時間の散歩にとどめるのが一番です。
雨具を着せる
雨の日に子犬を散歩させる場合は、適切な服装も必要です。レインブーツ、フード付きのジャケット、そして防水性のある帽子も用意しましょう。
そうすることで、子犬を散歩させている間、体が濡れることがなく、より楽しい体験ができます。
濡れにくい場所を選ぶ
雨の日に子犬と散歩するときは、濡れにくい場所を選ぶことも大切です。
深い水たまりや小川、歩いている地面に水が入っているような場所は避けましょう。多少濡れてもいいとはいえ、できるだけ避けたいものです。
雨の日の犬の散歩にあるとよい物
雨の日のお散歩には、特別な配慮が必要なのです。そこで、このセクションでは、子犬を雨の日に連れ出す前の必需品について説明します。
雨具
レインジャケットとレインパンツは、雨の日の散歩で愛犬を濡らさず暖かく保つための素晴らしい方法です。愛犬が快適に屋外で過ごせるように、愛犬に合ったレイングッズを見つけることが大切です。
愛犬に合ったサイズを選び、きつすぎず、ゆるすぎないサイズを選びましょう。
また、ジャケットやパンツは、防水性だけでなく通気性も重視して、ワンちゃんが暑くなりすぎないようにしましょう。
雨靴
雨がよく降る地域にお住まいの方は、子犬用のレインシューズを1足購入するとよいでしょう。
レインシューズは、濡れた地面や水たまりから子犬の足を守るように設計されています。また、滑りやすい、滑りやすい表面に優れたトラクションを提供するのに役立ちます。
子犬のための雨の靴を選ぶとき、防水性と通気性に優れ、ぴったりとフィットするものがよいでしょう。
タオルやドライヤー
子犬を濡らしてから冷やすと、体に大きな負担がかかります。そうならないためにも、念のためタオルとドライヤーを持参してください。
タオルは散歩や遊びの後に子犬の体を拭くのに役立ち、ドライヤーは雨の中の散歩で体が冷えてしまったときに役立ちます。
雨の日は散歩代わりに室内遊びもおすすめ
雨の日は、飼い主にとっても犬にとってもつらいものです。やはり、愛犬を運動させることが一番の目的なので、散歩を完全にサボってしまうと失敗したように思えてしまい、お互いに気後れしてしまうこともあります。
でも、室内遊びがあれば、退屈な一日を楽しいものに変えることができます。綱引きやキャッチボール、かくれんぼなどの遊びは、愛犬に必要な運動量と刺激を与えるだけでなく、飼い主と愛犬の絆を深める時間にもなります。
さらに、これらのアクティビティは、愛犬に便利なコマンドを教えるのにも役立ちます。
引っ張りっこ
雨の日は、子犬に運動させてエネルギーを消費させたいけれど、実際に外に連れ出すのはちょっと…という場合は、「引っ張りっこ」を試してみてはいかがでしょう。
庭や中庭があれば、柵やテーブルなどの固定物に犬をつないで、抵抗のあるものを引っ張ったり、引きずったりしてもらいます。重りのついたロープやぬいぐるみ、重いバケツなどでもかまいません。
この方法は、子犬の体力を消耗させ、筋肉をつけるという2つの利点があります。この運動をしている間は、子犬から目を離さないようにし、定期的に休憩を与えてください。
宝さがしゲーム
雨の日に子犬と一緒にできる最も楽しくて魅力的なアクティビティの1つが、宝探しゲームです。
まず、安全なおもちゃのおやつをいくつか用意し、家のあちこちに隠します。隠した場所は必ずメモしておいてください。そして、愛犬に探し出してもらいます。
このゲームの利点は、飼い主と子犬の信頼関係が深まることです。子犬は、飼い主がいつも楽しませてくれることを信じるようになります。
また、おもちゃを見つけるとご褒美がもらえるので、子犬にとって非常にやりがいのあるゲームです。おもちゃを見つけることに成功したら、できるだけ褒めてあげてください。
外でしかトイレをしない犬の雨の日の対処法
日本は梅雨や台風などがあるため、雨が降る日が多いため、外でしかトイレができないとワンちゃんは長時間トイレを我慢することになってしまいます。
室内でもトイレトレーニングをしておくのが重要です。ただ、室内でのトイレトレーニングが途中の間に雨が続いた場合の対処法を解説します。
一軒家であれば軒下を作り、その下でトイレをするようにさせてあげましょう。少し歩かないと排泄ができなければ、車で橋や高速道路の下に連れて行ってあげるとよいですね。
雨の日は外の匂いが変わるため、外に連れて行ってもなかなか排泄できないワンちゃんもいます。
犬は12時間程度おしっこを我慢できますが、SNSでは1日以上我慢するワンちゃんもいるようですね。うんちは雨が続くと2~3日しないワンちゃんもいます。
おしっこやうんちを我慢している様子が見られたら心配ですが、特に何のそぶりもなく日常生活を送っているのであれば、数日は様子を見てもよいのではないでしょうか。
災害などがあると室内にこもりっきりになる可能性もあるため、緊急時に困らないよう、少しずつトレーニングをしていくのが良いと思いますよ。
まとめ
子犬が快適で安全である限り、雨の日の外出はまったく問題ありません。ただし、年齢、犬種、健康状態を考慮した上で、雨の中を歩くことが大切です。
子犬の体調がすぐれない場合は、無理強いする必要はありません。
屋内でできるアクティビティはたくさんありますし、屋根付きのドッグランや公園に行けば、いつでも楽しく運動させることができますよ。
梅雨の時期は、子犬の体調やストレス、運動不足のバランスを見ながら散歩やアクティビティを調整するとよいですね。
コメント